占星術の無料ソフトと有料ソフトの違いとおすすめポイントや 無料ソフトのアストロディーンストの操作方法をお伝えします

初めてでもホロスコープがすぐ出せる。無料占星術ソフトアストロディーンストの登録のしかた

ホロスコープってどうやって作成するの?簡単にできるの?ソフト操作って難しい?
という疑問にお答えするために初心者でも簡単に操作ができる無料ソフトの使いかたを説明します。

記事のテーマ

【🔰初心者向け】ホロスコープの作成のしかた
【無料ソフトのアストロディーンストがすぐに使えるようになります】

占星術のソフトには無料のものから有料のものま様々なものがあります。


この記事は無料ソフトであるにも関わらず、様々なチャートや天体が出力できるアストロディーンストで
ホロスコープを作成する方法を説明します。

🔰初心者でも簡単にホロスコープが作成でき
占星術の無料ソフト「アストロディーンスト」の公式ホームページ
https://www.astro.com/horoscopes/ja

初めてでもホロスコープがすぐ出せる。無料占星術ソフトアストロディーンストの登録のしかた

 

チャートを作成するにあたり必要なことを説明していきます

①パソコンか携帯を用意しよう(どちらでも出力可能)
②ホロスコープを出力するのに必要なモノって?
③ソフトに違いはあるの?
④有料占星術ソフトと無料占星術ソフトの違いって?

⑤どんなソフトがおすすめ?
⑥準備が整ったら出力しよう

読者の方へ一読前のメッセージ

本記事は占星術を学んだばかりで占星術ソフトを使ったことがないというかたやホロスコープを出したことがないという方にむけて書いています。

この記事を読むことでホロスコープの出力のしかたや無料ソフトと有料ソフトの違いが分かり日常的に星を理解するためのソフトと鑑定をする際に必要なソフトの違いをイメージできるようになると思います。

今回説明するソフトは日常的に私も使用している無料ソフトのアストロディーンストです。

使いかたをさっそく実践していきましょう

①パソコンか携帯を用意しましょう(どちらでも出力できます)

アストロディーンストは占星術のチャートを出すための無料ソフトです。

メールアドレスとパスワードを設定するとPCでも携帯でもログインできます。

また自分以外のホロスコープや満月新月図等を出したいときなどは100個までのデーター登録をすることができます。

②ホロスコープを出力する際に必要なモノって?

ホロスコープを出力する際に必要なデーターは3項目です。

①西暦の生年月日
②出生時間
③出生場所(市町村)

③占星術ソフトに違いはあるの?

ソフトには機能の違いがあります。

大きな違いは出力できるチャートタイプに制限があったり出力できる天体や小惑星が限られているなどなにかしらの制限があることが多いです。

また1度1度の目盛りがおおざっぱなものから1度1度が細かく見やすいものまで各ソフトごとや出力されるチャートにそれぞれの特徴があります。

占星術ソフトは外国製品も多く表示が英語のものから日本語表記ができるものなど表示言語の違いなどもあります。

占星術ソフトごとに違いがある主な機能
①出力できるチャートの種類
②出力できる天体や感受点
③1度の目盛りの細かさ
④表示言語が異なる

④有料占星術ソフトと無料占星術ソフトの違いって?

まず占星術ソフトには無料ソフトと有料ソフトがあります。
無料ソフトの場合、出力できるチャートの種類が限定的なものが多いです。

たとえば2重円までしか出せないものや小惑星や感受点で出せないものなどもあります。

アストロディーンストの場合、複数の円図として分かりやすい二重円チャートは出せませんが(※相性図は出力可能)

ネイタルチャートの外枠に進行天体やトランジット天体を出すことができます。

また小惑星や感受点も出力することが可能です。

鑑定や細かい時期予測で3重円までしっかり出力したい場合は有料ソフトを購入するといいでしょう。

⑤どんな占星術ソフトがおすすめ?

ソフトを選ぶときは何を優先にしてそのソフトを使用したいのか?優先順位を決めるといいと思います。

鑑定で細かいタイミング読みまでをしたい場合は三重円が出せるソフトがいいでしょう。

初心者のかたにおすすめする優先順位は1度1度の目盛りが細かく表示ができるものをおすすめします。

なぜなら5度前ルールを考えるときに目盛りが細かいほうが判断しやすくなるからです。

また最初に見るチャートというのは重要で「一番みやすい」というふうになりやすいです。

最初から目盛りが細かいチャートに慣れておくと目盛りが大きなチャートはむしろ見にくくなり細かいチャートのほうが見やすいとなりやすいでしょう。

アスペクトを見る際などは細かい表示に目が慣れているほうが細かい分析のメリットは大きいかもしれません。

⑥準備が整ったらホロスコープを出力してみよう

出生情報の準備ができたらさっそくチャートを出力してみましょう。出力の手順を説明します。

操作実践:アストロディーンストで出生図(ネイタルチャート)を出力してみよう

操作実践手順① 「ユーザー登録」

最初にアストロディーンストの公式ホームを出しましょう。

🔰初心者でも簡単にホロスコープが作成できる
占星術の無料ソフト「アストロディーンスト」の公式ホームページ
https://www.astro.com/horoscopes/ja
’アストロ 占星術’ というふうに検索しても出てきます
ユーザー登録をしなくても使用できますがユーザー登録をすると複数のデーターが管理できます。
ユーザー登録は「無料」です。メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

操作実践手順② 「マイアストロユーザーデーター登録画面」

登録画面です。
下の赤枠をすべて入力します。

入力したら下の「OK」ボタンを押しましょう。

操作実践手順③ 「出生データー登録」

ユーザー登録をするとホーム画面がでてきます。
真ん中のカラフルなアイコンから出生データーを登録し出力します。

一番左のアイコンでも出力はできますが1度1度の目盛りが大きいものが出力されます。

操作実践手順④ 「本人データー登録」

自分自身の出生情報を登録します。

「本人」欄の右にある「新しい人を追加」を押します。

 

 

操作実践手順⑤ 「本人出生データー6項目の登録」

本人データーを登録します。
入力するデーターは6項目です。

市町村はローマ字で入力しましょう。

◆名前
◆性別
◆西暦の生年月日
◆出生時間
◆出生の国
◆出生地(市町村)

操作実践手順⑥ 「チャートの種類と表示する小惑星や感受点を選ぶ」

データーを登録したあと表示するチャートタイプを選びます。
出生図(ネイタルチャート)のみを表示したい場合は「出生図」を選びます。

小惑星や感受点を表示したい場合は
「その他のオブジェクト」のプラスマーク「+」を選択すると
表示できる一覧が開きます。

最後に「クリックしてチャートを表示」を押すと
ホロスコープが出力されます。

 

操作実践手順⑦ 「自分以外のチャートを登録したい場合」

自分以外のチャートを出したいときは「パートナー」の欄からデーターを登録します。登録の上限は100個まで登録可能です。

 

操作実践手順⑧ 「登録データーが上限の100に達した場合」

登録データーが100に達した場合は画面右の「マイアストロ」から不要なデーターを削除できます。

 

操作実践手順⑨ 「マイアストロのデーター削除のしかた」

マイアストロの画面です。削除したいデーターは右のチェックボックスにチェックをいれます。

最後に「チェックしたデーターを削除する」のボタンを押すと削除できます。

アストロディーンストは市町村をローマ字で入力すると
経緯度を自動でひっぱってきてくれます。

初めてでも簡単に使用しやすい無料ソフトなので
私もチャート読みで活用しています
有料ソフトの王道はスターゲイザーです。
スターゲイザーの書籍はCD-ROMだけのために買うという人も多いのですが
知識がとても綺麗に整理されている書籍です。
◆新版 Stargazerで体験するパソコン占星学
完全マスターは1巻と2巻がありますが基礎知識は1巻目を推奨します
完全マスター西洋占星術 (The series of perfect master)

 

アスペクトが少し分かってきた人向け(中級から上級レベル)
アスペクト解釈大事典
>西洋占星術 基礎総合講座 全6回

西洋占星術 基礎総合講座 全6回

西洋占星術の基礎知識である 星座(サイン)、ハウス、天体 角度(アスペクト)の意味を総合的に 学んでいく少人数制のレッスンです。