SEARCH

「アスペクト」の検索結果110件

  • 2020年2月1日
  • 2020年3月8日

ホロスコープの読みかたのコツ

ホロスコープの解釈の難しさ ホロスコープを学んだときは 面白い! と思ったとしても 知れば知るほど 言葉の意味が 多くてどう解釈していいか 分からなくなる というのが西洋占星術の 難しさだと思います。 ホロスコープは読みかたとしては やはりコツが あ […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年2月17日

2019蠍座新月

2019年蠍座新月です。 蠍座新月前に不毛なことを 思いついたかたは まぁ、やめたほうがいいでしょうね。 蠍座なので秘密めいたことや 復讐、嫉妬、隠すことについて 特に新月前に思いついたことは NGです。 それであれば新月や 見えない力の意味を いま […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年2月17日

2019牡羊座満月

2019牡羊座満月 10月14日 6時08分頃。 牡羊座で満月を迎えます。 今回の配置は以前お伝えしたように オーブ0のアスペクトが非常に多く 冥王星を頂点としているため強制経路であるでしょう。 今回の牡羊座満月図を詳しくみてみましょう。 2019牡 […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年2月17日

2019春分図のおさらい

四季図の中でも春分図とは 1年間有効のチャートです。 2019年は、あることが 特徴的な1年だと思います。 その特徴とはどんな現象でしょうか。   2019春分図のおさらい 春分図とは? 1年の始まりとは お正月が一般的ですが 西洋占星術が […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年3月1日

才能がよみがえる秘訣

自分の才能ってどうやって分かるの? 自分の才能ってなんだろうか? と考えたことはないでしょうか? 自分には才能なんてない・・・ と 思っているかたは要必見です。 ホロスコープを知ると 私は人と違ってこれができるんだ! ということに気がつくからです。 […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年3月1日

人生の航路にホロスコープを使う理由とは

一人一人の人生の個人差が記されていること あの人はうまくいっているのに 私だけなぜこんなに苦しい思い をしているのだろうという風に 思ったことはないでしょうか?   そういった人との差、出来事の差 を解決していくものがホロスコープです。 人 […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年3月1日

ホロスコープとは行動心理

ホロスコープとは行動心理 ホロスコープを学んだ人は 占いという感覚で西洋占星術をあまり 考えてはいないと思います。 なぜならそこに自分のことが書いてあると 腑に落ちるからです。 占いという感覚を持つのはむしろ お客様の立場側の視点であり 西洋占星術を […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年4月5日

水瓶座期に向けて見直すこと

水瓶座冥王星期に向けて見直すこと 1945年の8月は終戦記念日です。 「平和」や「平等」という意味がある 水瓶座という星座で2019年に満月を迎えていくことは 非常に不思議で意義深いのではないでしょうか。 今回は12ハウスに海王星と エリスという強力 […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年3月1日

人生が変わるとは?

人生が変わるとは? 占星術を学ぶと人生が変わる人がいます。 変わる人がいるということは 変わらない人もいます。 人生が変わるために必要なこととは 外的な要因や才能や能力ではない ということに気がつくと あなたの人生は必ず変わっていきます。なぜならあな […]

>西洋占星術 基礎総合講座 全6回

西洋占星術 基礎総合講座 全6回

西洋占星術の基礎知識である 星座(サイン)、ハウス、天体 角度(アスペクト)の意味を総合的に 学んでいく少人数制のレッスンです。