- 2023年2月1日
- 2023年2月3日
2023年冥王星が水瓶座へ移動。水瓶座時代と山羊座時代ではどんなところが違う?【時代社会編】
2023年3月に冥王星がいよいよ水瓶座へ移動します。 だいぶ前から「水瓶座時代とは」、「風の時代に向けて」というような タイトルが公に出回り、時代の変遷を意識してきた人も多いかもしれません。 しかしながら、これまでの経緯を見ていると、 山羊座冥王星期 […]
2023年3月に冥王星がいよいよ水瓶座へ移動します。 だいぶ前から「水瓶座時代とは」、「風の時代に向けて」というような タイトルが公に出回り、時代の変遷を意識してきた人も多いかもしれません。 しかしながら、これまでの経緯を見ていると、 山羊座冥王星期 […]
2023年は時代天体である冥王星が水瓶座へ移動する重要な転換時期を示しますが 移動の約2週間ほど前に、まず土星が水瓶座から魚座へ移動するというのも非常に特徴的です。 土星は逆行するものの水瓶座へは戻らないことを考えると 冥王星が水瓶座と山羊座通過の下 […]
牡羊座は12星座の中でも始まりを意味してくる星座です。 その牡羊座に天体が入室すると、天体に割付られている意味に対して 始まりや初めてを象徴する現象が起きてくるというのが牡羊座です。 この記事は木星、土星、ドラゴンヘッド、海王星が牡羊座へ移動する時期 […]
占星術のカスプとは何を意味してくるのかというのは 様々な読解方法や解釈方法があり難しいところですが チャートを読む上では、カスプを使用する読解は基本です。 カスプは非常に重要ですので、どの度数に位置するのか具体的に知りたい場合 占星術ソフトを使用し位 […]
木星が牡羊座へ移動するのはいつ? 2022年5月11日(水)の8:23頃に木星は牡羊座へ移動します。 木星の移動スケジュールです。 ■5月11日 8:23頃に牡羊座へ移動 ■7月11日に20:47頃に逆行開始牡羊座8度 全体視点の中でモノを見るとい […]
西洋占星術のドラゴンヘッドとは ドラゴンヘッドに関する解釈は占術によっても異なります。 現代の西洋占星術ではドラゴンヘッドを「悪いもの」とはみなしていません。 解釈も様々なものがありますが、現実的なことでいうと何か?というとドラゴンヘッドもドラゴンテ […]
双子座ドラゴンヘッド期とは? 2022年1月19日(3:22ころ)ドラゴンヘッドが牡牛座へ移動します。 ヘッドが象徴するのは新たな縁。これまでの双子座ドラゴンヘッド期間は2つ以上の物事の両立を強いられる状況が多く いつも以上にとにかく両立することが大 […]
占星術のなかでも最も理解に時間がかかり、最も読解を組み合わせるのが難しいものがアスペクトです。 アスペクトとは2つの対象を結んだ角度の座相です。 アスペクトに吉凶の象意はあるか? ハードアスペクトをすぐさま=「悪い」と解釈する人も多いのですが、ハード […]
占星術の星座は「サイン」といいます。 天空には数えきれないほどの星座がありますが 占星術の星座は太陽の通り道上にあった12の星座を30度ずつに割り当てたものです。 占星術の場合は独自の数値理論を用いているわけですが アスペクトによる行動や性格や性質だ […]
水星逆行は1年のなかでほぼ同じ元素のなかで逆行する 占星術において逆行知識は重要です。逆行と順行では起こる現象や意識はだいぶ異なるからです。 逆行のなかでも水星は4か月に1回ほど逆行するので逆行回数が最も多い天体です。 水星逆行が年間のなかで逆行する […]