KOMAYU
- 2020年5月20日
- 2020年6月3日
トラサタ(トランスサタ二アン)が関わる出来事は回避可能?意思は通用しますか?
天体の知識が身についてくるとうすうすではありますが「この時なにか起こりそうだな」というアスペクトとか時期みたいなものに気がついていくようになります。 その直感はおそらくトランスサタ二アン通称トラサタ(天王星、海王星、冥王星)が角度を作っているからでサ […]
- 2020年5月18日
- 2022年1月18日
占星術の天体はどんな意味?10天体の主な意味
天体とは? 天体とはなにか?というと宇宙の空間の中で観察できる物体や理論上で存在が考えられる物体を指します。 占星術というと12星座のほうが強調されやすいですが、まっさきに重要なものは天体です。 なぜなら天体作用が意識・無意識、人の行動に影響している […]
- 2020年5月17日
- 2021年10月3日
占星術の学びかた勉強方法や学ぶ期間や注意点
占星術をまだ学んでいない人も、そして学んだ人もいったいどこまで勉強すればいいの?と疑問に思うことはないでしょうか。 答えとしてはあなたが納得するところまで学んでみるといいと思います。どこまでやれば納得するかは人それぞれ異なります。 基礎の部分で自分自 […]
- 2020年5月14日
- 2020年5月16日
2020年みずがめ座下弦の月は未来への伝達が届いていく月夜へ
2020年5月14日、23時03分頃みずがめ座で下弦の月を向かえます。 前回のさそり座満月に引き続き今回の下弦の力も非常に強いエネルギーが流れていきます。 運命への伝達。冥王星はアセンダントと合 まずはなんといってもアセンダントに合とな […]
- 2020年5月9日
- 2020年5月19日
冥王星はいつ発見された?天王星と冥王星の発見のふたご座の共通点
ふたご座という情報星座の偶然的な奇跡のハナシです。 先日トランスサタ二アン(通称トラサタ)の発見について記事を書いていたときに冥王星についても調べていました。 JAXAの記事にたどりつき、冥王星はふたご座を観察していたときに発見されたと記述があったの […]
- 2020年5月9日
- 2020年5月16日
風の星座の知識と情報の区別とは?ふたご座ドラゴンヘッド30度の威力と知識の風化
この記事は占星術コラムです。 2020年の5月7日さそり座♏満月でした。満月の余韻みたいなものは数日つづきます。 決して満月のその日だけが影響があるとはなりません。今回のさそり座満月も本当に分かりやすく現象がでた人も多いのではないでしょ […]
- 2020年5月5日
- 2020年5月16日
さそり座満月狭い時間や空間から出ていく進みへ
2020年5月7日さそり座満月19:45 生きるとはどういうことなのか?を知るタイミングへ 自粛制限が延長となりこれから自分がどう生きて何を仕事とし、どう生計をたてていくのかということをじっくりと考えるときとなっていくでしょう。 生きるとはどういうこ […]