- 2020年2月17日
- 2020年8月31日
西洋占星術を初めて学ぶ🔰
西洋占星術の知識を習得するコース あ行 アスペクト 2つの対象が形成する角度のこと 天体と天体、天体とアングル、ハウスとハウスなど 対象はさまざま。角度自体にも様々な種類がある。 メジャーアスペクトは基礎総合コース マイナーアスペクト・幾何学図形・特 […]
西洋占星術の知識を習得するコース あ行 アスペクト 2つの対象が形成する角度のこと 天体と天体、天体とアングル、ハウスとハウスなど 対象はさまざま。角度自体にも様々な種類がある。 メジャーアスペクトは基礎総合コース マイナーアスペクト・幾何学図形・特 […]
アスペクト理解は占星術の知識の命(いのち) 占星術において読解が最も難しい記号とはアスペクトです。 記号の意味は分かっても言葉にすることが難しい。 それがアスペクトです。 アスペクトとは何か?というと 天体と天体が作る角度(座相) ハウスとハウスが […]
近江屋事件の日のホロスコープ 1867年 坂本龍馬が暗殺をされた 近江屋事件の日のホロスコープを 出してみました。 旧暦だと11月15日 (蠍座太陽期しかも龍馬が 生まれた日と同じ日にちに 亡くなる) グレゴリオ暦だと 12月10日(射手座太陽期)。 […]
順行と逆行の切り替わり地点とはどこか? 順行と逆行の切り替わりは占星術において非常に大事です。 なぜなら、この切り替わりのときに現象が起きやすいからです。 特に人それぞれのタイミングに応じた動きが出てくる場合、 この順行と逆行の切り替わりが大きく影響 […]
ミッドライフクライシス(中年の危機アスペクト) 英語ならミッドライフクライシス 。 日本語なら「中年の危機」を意味するアスペクトというものがあります。 これは誰しも必ずチャートで天体が通過するアスペクトです。 クライシス=危機というくらいですからその […]
西洋占星術だから分かる縁のこと 西洋占星術では他の占術ではできない ことがあります。 それは縁の濃度を見ることができる ということ。 他の占術だと相性を見るということができると思います。 しかし、人との関係性とは相性だけではなく この縁の濃さ弱さが […]
ノートもビジョンボードも必要のない天体知識 今はノートや手帳に夢を書くとそれが叶うのだ!というものが 流行っています。 かつビジョンボードというものを私もわざわざ作らされた経験があり 学びたいことと趣旨が全く異なるため「時間の無駄」だとしか思いません […]